2014年2月16日日曜日

買って見ました

2月16日 晴

自宅のWifiはBUFFELOの無線LAN親機WZR-HP-G301NHを使用していました。普段使いにはそれほど問題なく使用できていましたが、Ipad miniなどでyoutubeやどこでもひかりTVで動画を見ていると突然ブチブチ切れてしまい、その都度接続し直しする必要があり面倒なこともありました。
使用しだしてから もう?、まだ?3年半経過していることもあり、買い替えてもいいかな なんて考えてましたが、ネットで検索したら、
同じような人がいまして AppleのAirMAc Time Capsule にしたらブチブチの切断もなくなりスピードもアップしたなんていう記事があったので購入を考えてました。
またこのAirMAc Time CapsuleのユニークなところはバックアップディスクにもなっていてMacのタイムマシン機能、また通常のNAS使用もできるという優れ物です。3TB用と2TB用がありますが2TB用を購入しました。


Appleの製品は洗礼されていてとてもシンプルなデザインの物が多いですが、これも一見 何なの? って感じです。
設定も難しくなくあっという間に設定が完了してしまいました。念のため、設定について詳しく説明されていたので こちら も参考にさせてもらいました。


ということで、設置(と言っても置くだけですが)と設定が終わりましたので接続を確認すると無事通信出来てました。

で、気になる突然の切断がないか確認の為、youtubeやどこでもひかりTVで動画を見てみましたが、全く切れることはありませんでした。
そしてスピードはどうかなということで、Mac Book ProとIpad miniで確認してみた結果がこんな感じでした

こちらはMac Book Proでのスピード確認結果

こちらはIpad miniでのスピード確認結果

ちなみに以前の環境下でのIpad miniのスピード確認結果

以前でもかなりのスピードが出てますが、それを上回る結果にはびっくりです。
あとは、NASの設定とかぼちぼち構築していくことにします。



4 件のコメント:

  1. いいね”・・・ポチッ!!

    返信削除
  2. ��imayoさんへ
    ありがとうございます^m^

    返信削除
  3. シンプルでスタイリッシュですね♪
    動画が途中でプツプツ切れるのは
    結果、見た気にならないですよね(^^;)

    返信削除
  4. ��ますみさんへ
    家中どこでも切断することは無くなりました。
    導入して良かったです(^ω^)

    返信削除