5月7日 曇
鳥見をしていて一番ネックになっているのが鳴き声えで種類を特定できないでいること。
図鑑はいつも持ち歩いていてその図鑑にも鳴き方は記載があるが実際聴くのとでは違いがある。
先日フィールドで時々お会いする方と話をしていたら、そのかたが持っていたのはiPhon4にいれてあるBirdSongというもの。
写真、鳴き声、解説文が入っていてとても見やすく、やっぱり今の時代野鳥図鑑もこういうデジタルな物になっているんだな、ほしいなぁって思ってました。
しかし、我が家は長年Docomoユーザー、ひとりだけキャリアを買えるのも不経済だし、dokomoのスマートフォンにしたところで家族割とかすべて対応になっていないしと決めかねていたのですが、ふと今発売されているipod touchの記事を見ていたら、無線LAN環境があればネット接続できるということが分かり(いまさらですが^^;)、iphonと比べても電話機能以外はそれほど違いないことが分かり思い切って買ってみました。

買って判ったのですが、結構手脂等で汚れるので専用カバーをつけてます。
ipod touchを操作するにはiTunesが必須ですが、これは以前から使用しているので問題なし。早速設定等を済ませ使用しだしました。
iTunesストアには無料アプリもたくさんあり、中でも産経新聞NetViewというものには驚きました。なんと無料で産経新聞の朝刊が読めるのです。一度取り込んでおけば、ネットに接続できないところでも閲覧できるのです。産経新聞さん太っ腹ですね!
今日の産経新聞一面(ipod touchの画面をそのまま撮影出来る機能使用)

appleお得意の指を開く操作で文字を大きく、画面は小さいですがこうすれば読むのには支障がありません。

早速BirdSong for ipodもいれて、これでいつでもデジタル図鑑を持ち歩けるようになりました(^^)v

このブログもipod touchで見るとこんな感じで見られました。
これはこのブログのiphonモードでの表示。

上の画面で「PC」をタップするとパソコンと同じ表示になります。(残念なのですがFLASHコンテンツは表示されません)