朝は雨が降っていたので今日も鳥見は出来ないだろうと思ってましたが、急激に天気が回復。
ということで、久しぶりに西臼塚へ行って見ました。標高が高くなるにつれ更に天気が良く自宅周辺では全く見られなかった富士山もはっきりくっきり!
しかし、鳥果?といえば、、、キビタキ、クロツグミ、ビンズイ等々鳴き声は聞こえるけど姿は捉えられず(>_<)
唯一いつもの場所でこの方が出迎えてくれました。

この時期野鳥を観察するのは難しいですが、真夏は標高の高いところで涼を求めながらという事で、ここに通うことになるかな(^◇^)
ミソのさえずりは以下で・・・
標高の高いところは涼しそう・・でも其処へ辿りつく行程がシンドソウ・・・^_^;
返信削除鳥さんに会うのも大変なことなんですネ!
って、、引き篭もりがち&デブ症の感想です(苦笑)
歌うようなきれいな声ですね♪
返信削除広い自然の中なので、響きも良いのかな?(^^)
昔、「せんぷく」という日本酒のテレビCMで
おしゃべりしているミソサザイ~という歌詞がありましたが
こんなにかわいい子だったんですね(^-^)
��imayoさんへ
返信削除この場所は標高が高いと行っても1200m位です。
そして車ですんなりと行けるので簡単にいけます^m^
でも、フィールドが広いのと葉が茂っているので声はすれど姿が見えない状態です。
もっと簡単に見れるといいのですが・・・^^;
��ますみさんへ
返信削除ミソサザイは小さい身体なのに綺麗な大きな声で鳴きます。
でも、こんな色しているので見える場所にいても見つけるのに苦労したりします(^^ゞ
「せんぷく」何となくフレーズが記憶にあるのですが思い出せなく検索してみました。
そしたら、その歌ありました。「グラスをのぞくフラミンゴ」という歌なんですね。
ここで聞けます → http://www.sempuku.co.jp/odoroki/grass/glass.htm
それにしてもすごい記憶力ですね(^◇^)
綺麗な声ですね~(^^
返信削除そうそう、何かのCMで歌詞に「ミソサザイ」が出てきて、「ミソサザイって何?」
って思っていたら、去年だったかな?tokiさんのブログで
鳥さんの名前だったんだ~!って分かったんでした(^^;
「せんぷく」のCMだったんですね(^^
��みぃさんへ
返信削除野鳥の楽しみ方は色々ありますが、静かな林の中で綺麗なさえずりを聞いていると時間のたつのを忘れてしまいます。
ますみさんのおかげで心にひかっかっていた一つが解決した感じですよね^m^